先週末は天気が悪かったので作業はお休みでした。
今日の作業
仮組したときに確認した位置に墨付けします。
今回は相欠きを多用する予定なので、いろいろカットするところが多いです。
大きな相欠きは丸のこで、小さい相欠きはトリマーで削っていく予定です。
トリマーは面取りくらいにしか使用したことがなかったので試行錯誤です。
使っている木材が安い杉の角材なので結構ひび歪みが多いです。
なのでトリマー用に簡単な治具を作成しました。
コロ付きビットを使って倣い加工の要領で相欠き部分を削ります。
試した結果、意図した通りきれいに削れたました。
が、天板部分(コロの当たる部分)が9mmしかないので20mm削ろうとすると途中でビット交換が必要になります。
上の図より深く掘ろうとすると刃の長いビットが必要。最初から刃の長いビットを付けると一度に削る量が大きくなりすぎのでNG。
トリマーで加工する箇所20か所なので都度ビット交換は結構、手間です。
天板の部分をもっと厚いものにすれば、トリマーの高さ調整だけで済むはず。
コロが部分的にでも天板部分にかかればいいので20mm削るには12mmでギリギリ、余裕を見て15mmあればいいかな。
治具は来週作り直し。
今週の作業時間
今週末の作業時間は墨付けに4時間。治具作成に2時間。トリマー作業に3時間。治具を作ってるときの木工用ボンドの乾燥待ちが一晩。
今週のトラブル
あと作業中にオンデュリンが風にあおられて宙を舞いました。一部破損!
重なり部分なのでそのまま使うおうかな。